社寺を建てられる工務店様からのお仕事
彦根市 清涼寺様 長年使われてきた畳、通常なら入替えをオススメしますが、住職のご希望で表替えをさせていただきました。新たに廊下となった所には、畳を新調しました。 表替え(張替え) 芯材:芯材はそのまま使用 畳表:くまもと産畳表 ひのさやか 畳縁:白中紋、浮No.9 新畳...
5月に大切なお客様が来られるため
長浜市春近町 T様邸 5月に大切なお客様が来られる為、和室二部屋を表替え(張替え)しました。床板が見えていた隙間も全て修理し、安全安心の防カビ処理も行いました。 表替え(張替え) 芯材:芯材はそのまま使用 畳表:くまもと産畳表 涼風 畳縁:アラベスクⅤNo.510
大切なお客様が来られるため
長浜市東上坂町 浄円寺様 数年前に入れた庫裏の畳を表替えさせて頂きました。大切なお客様が来られるので安心安全のくまもと産畳表がいいと選ばれ、部屋が明るくキレイになったと大変喜んで頂けました。 畳表:くまもと産畳表 ひのさやか 畳縁:白中紋縁、暮四季No.80
昨年からご予約頂いた、浄琳寺様の畳入替え
長浜市元浜町 浄琳寺様 外陣に続き、内陣の畳も入替えをさせて頂きました。かなりの年数が経っていた内陣の畳、新畳になり気持ちよく明るいお部屋になりました。法要の日程に間に合い良かったです。 芯材:建材床 畳表:くまもと産畳表 ひのさやか 畳縁:白中紋縁
法事が近付き表替え
米原市 W様邸 法事が近付き、和室四部屋を表替えさせて頂きました。今回、くまもと産地研修にもお伺いしている農家さんの畳表をお選びになり、私も大変嬉しいです。私も自信をもって間違いなくオススメ出来ます。当店はくまもと産畳表を応援しています。 畳表:くまもと産畳表 ひのさやか...
お茶室畳廊下の表替え
米原市 S様邸 昨年、お茶室の畳のみを表替えしましたが、黄色く焼けた畳廊下との色の食い違いを気にされ、こちらも表替えする事になりました。工事完了後、初めから全部すれば良かったと夫婦でお話しされていました。 畳表:くまもと産畳表 涼風 畳縁:黒の無地縁
洋服や靴下に畳のささくれが付くようになって
伊吹薬草の里文化センター(お茶室) お茶室を使われることが多く、洋服や靴下に畳のささくれが付くようになり表替え工事をさせて頂きました。 芯材がしっかりとしていれば、表面の畳表(ゴザ)だけを取り替える表替え工事が出来ます。 畳表:中国産JAS1等品 畳縁:黒の無地縁
青岸寺(国指定名勝 青岸寺庭園)
米原市米原 青岸寺様 青岸寺様の表替え工事をさせて頂きました。使用した畳表は国産畳表、畳縁は黒の無地で畳製作を行いました。ここの庭園は国の名勝に指定されていて、観光客も多いようです。米原市民でありながら、私も初めて知りました。 畳表:国産JAS1等品 畳縁:黒の無地縁
新築され年末までに間に合うよう畳工事依頼
長浜市春近町 皆念寺様 長いお付き合いをさせて頂いているお寺 皆念寺様の畳を納品させて頂きました。再利用出来る畳は、芯材はそのままで表面の畳表(ゴザ)と畳縁(ふち)を取り替える表替え工事をしました。これでよいお正月を迎えて頂けます。 芯材:建材床 畳表:くまもと産畳表 涼風...
衣服にささくれが付くようになり表替え工事
長浜市新庄中町 長浜学舎様 小さい子のお部屋となっている和室、あまり年数は経っていませんが衣服へささくれが付くようになり表替え工事をされました。畳縁もシンプルに紺の無地、とても落ち着きがあります。綺麗になった和室、今日から思いっきり遊んでもらえますよ。